平成30年度 地域活性化活動奨励事業 助成団体一覧

 支部名  申  請  者  連 携 団 体  活    動    名
1  岩国  岩国市立東中学校
 校長 升本 雅巳
『ふるさと愛ネット』東中校区協育ネット協議会
 会長 山本 榮次 
校舎一体型・分離連携型小中一貫校の開校に向けて
 地域とともに歩む東中・東小・装港小・小瀬小(『ふるさと愛ネット』東中校区協育ネットの推進)
東中学校と東小学校は校舎一体型、東中学校と装港小学校・小瀬小学校とは分離連携型として、平成32年度に小中一貫校を開校する。その小中一貫教育を支え両輪となるものとして、『ふるさと愛ネット』(東中校区協育ネット競技会)を推進する。
2  岩国  岩国市立通津小学校
 校長 宮井 信明
日本の伝統文化を伝える会
 代表 片桐哲朗
日本の伝統文化を伝えて国際交流と地域を元気にしよう
1 米軍家族の子どもたちと通津地 区の子どもたちが、折り紙、けん玉、茶道などの日本文化を通して地域あげた国際交流会
2 年6回、会場は今年できた「ローカルカルチャーセンター」
3 岩国市長、米軍岩国基地司令官夫妻も交流に参加
3  岩国 岩国市立平田中学校
 校長 村井 浩司
平田地区社会福祉協議会
 会長 山本屋 敦
平中Color
~地域を元気にする「ふらっとネット」~

1 敬老のつどいでの交流
2 園児とのふれあい
3 伝統芸能「平田囃田」の継承
4 地域の夏祭りの準備・運営参加
5 地域清掃ボランティア、地域美化作業
4  玖北 岩国市立美和西小学校
 校長 武政 美佐子 
生見ふるさとづくり推進協議会
 代表 村田 琢磨
美和西っ子ふるさと学習
~地域とふれあおう LET’S TRY TOGETHER~

 本校は平成13年に地域の6校を統合して開校。校区内の旧校舎で地域のお年寄りからふるさとについて、総合的な学習の時間で学ぶ。 
5  玖西 岩国市立周北小学校
 校長 兼石 淳一郎 
周東川越公民館
 館長 髙村 和恵 
地域とともにある学校づくり
~周北に集い、周北から学び、周北で働く~

○集いプロジェクト~学校を地域の交流拠点として活用
○学びプロジェクト~地域住民の知恵や自然から学ぶ
○働きプロジェクト~地域の人とともに汗を流して働く
6  由宇 岩国市立由宇中学校
 校長 秋友 高弘
由宇地域協育ネット協議会
 会長 秋友 高弘
由宇地域協育ネットふれあい活動
 老人クラブ、文化協会、社会福祉協議会のメンバーが、中学生に、地域に伝わる伝統文化や「地域の想い」を伝える活動
○由宇中学校で10講座開設
7  由宇 岩国市立由宇小学校
 校長 魚谷 祐司 
由宇地域協育ネット
 代表 秋友 高弘
地域と繋がろう
1 カープ選手招聘してのキャリア教育
2 地域住民を招聘した職業講話
3 盲導犬体験による人権教育
4 野菜ソムリエ招聘して保護者・地域住民対象の家庭学習、演習
8  柳井 柳井吟詠会屋代教室  代表 川本 卓  柳井吟詠会大島教室
 代表 蓮池 市郎
吟で生き生き、仲間づくり、村づくり
○老人ホームや学校訪問で、高齢者や子ども達と交流
○三蒲小学校で全校児童と「わらべ吟詠」を合唱
○大島中学校、久賀中学校で国語(漢詩)の学習支援など
9  大島 ミモザの会
 代表 大川 幸枝
  日本の心の歌を歌おう
○高齢者、地域住民、乳幼児を持つ子育て中の保護者、小中学生と保護者等を対象に、美しい日本の叙情歌に親しむことにより、我が国古来の良さにふれる。
○周防大島町家庭教育支援チームの代表として、取り組みの大きな柱にしたい。 
10   大島 周防大島町立島中小学校
 校長 松林 光司
島中小学校学校運営協議会
 代表 中原 忍
地域との連携・協力による地域コミュニティの中核としての学校をめざして
○伝統芸能「島中太鼓」の演奏による地域貢献
○児童と地域住民ふれあい花壇・農園など
11   大島 小松子供もみ山保存会
 代表 河原 光雄 
瀬戸祭り「しゃぎり」
 世話人一同 
地域の伝統行事「もみ山」の継続と保存
1 もみ山の継続・運営〈続ける〉
2 伝統行事の保存〈記録を残す〉
3 青少年の健全育成〈地域で子育て・見守り〉
4 地域のなごやかな人間関係づくり・活性化〈つながり・元気に〉 
12  柳井 柳井市立柳北小学校
 校長 中本 隆徳 
柳井市地域広域消防署周防大島支部  
 所長 河村 健次
地域・関係機関と連携した実践的な防災活動
1 防災訓練実行委員会(6月~8月)
2 合同防災訓練の実施(9月)
3 児童・教職員の防災意識の向上
  通学路の安全確保(9月~12月)
13  柳井 柳井市立小田小学校
 校長 長安 康憲
 
小田小学校学校運営協議会
 代表 岡 紀美男 
地域の人がつながる、笑顔になる小田小プロジェクト~地域貢献のためのコミュニティ・ルームの活用~
○6月~11月 柳井縞の製作活動
○9月 地域ギャラリーの開催
○1月 やない昔の写真展の開催 
14  柳井 柳井市立柳井南小学校
 校長 弘田 和彦
柳井南小学校PTA   代表 岩本 隆之
柳井南小学校学校運営協議会
 代表 横山 宏 
「稲作体験」「かがやぎ発表」「ふれあい活動」
~学校・家庭・地域で紡ぐふるさとの絆~

○稲作体験(籾まき、田植え、稲刈り、餅つき)
○かがやきき発表 11月25日
○ふれあい活動  10月17日 
15  柳井 柳井市立柳井南中学校
 教頭 神田 芳伸 
柳井市立柳井南小学校
 教頭 江藤 明夫 
小中連携及びスナッグゴルフでまちおこし
1 中学校教員が、小学校で出前授業
2 柳井南部ネット協議会で地域住民への体験活動実施
3 中学校生徒を対象に、スナッグゴルフ実行委員会を発足 
4 中学生と地域住民が主体となって、小学生を招いた大会を実施 
16  柳井 柳井市立大畠中学校
 校長 三好 祐司
月性剣舞保存会
 代表 西原 光治 
剣舞の伝承と発展
○剣舞保存会による実技指導
○体育祭で2年生が剣舞披露
○立志式にて2年生が剣舞披露 
17  柳井 柳井市立柳井西中学校及びPTA
 校長 窪田 雅明 
余新ネット推進会議
 代表 森田 幸男 
柳井西中学校「2年 地域連携ふるさと学習」長溝巡検岩政信比古を学ぶ立志の会
社会科や総合的な学習の時間において、地域資源を活用した「地域連携ふるさと学習」として実施、地域ゆかりの偉人「岩政信比古」の生き方触れることで、「ふるさとを愛する心」を培う。 
18  下松 山口県無形文化財「切山歌舞伎」保存継承活動
 代表 水本 哲夫
下松切山歌舞伎講演会
 代表 梅田 幸子 
山口県無形文化財「切山歌舞伎」保存継承活動
 切山歌舞伎の継承活動を通じて、発祥地の下松切山を中心に自治会と連携、地域の東陽小学校の郷土芸能の取組を応援指導 
19  下松 下松市立東陽小学校
 校長 岡 邦敏 
切山歌舞伎保存会
 代表 大木 望 
東陽小学校子ども歌舞伎
○3月 切山子ども歌舞伎練習開始
 毎週火曜日の放課後練習
 学校運営委員会支援
○6月 東陽小学校子ども歌舞伎公演
 演題「寿式三番叟」
    「恋女房染分手綱~重の井子別れの段~」
○10月定期奉納講演(切山八幡宮)
20  周南熊毛 熊毛中学校運営協議会
 代表 大田 良充
周南市立熊毛中学校
 校長 川畑 誠治 
熊毛中校区土曜寺子屋
○熊毛地区の子どもたちの15年間の育ちや学び を地域ぐるみで支援
○地域の方が学習支援ボランティアとして支援 
21  周南熊毛 周南市立三丘小学校
 校長 中村 省吾 
三和会
 代表 片川久美子
下郷農業構造改善組合
 代表 藤井 里美 
地域とつながる「ふるさと学習」
1 いもの苗植え・なすの栽培・ケアハウス訪問
2 淡路島人形浄瑠璃交流会・受指導 
3 森林体験学習(学校林)
4 田植え・草取り・稲刈り・餅つき(学校田)
5 論語の素読と徳修館釈菜での論語発表 
22  周南熊毛 教育会周南熊毛支部
 代表 石光 英隆 
周南くまげこどもゆめまつり実行委員会
周南市内青少年健全育成諸団体40団体
周南くまげこどもゆめまつり[素焼き干支土鈴への絵付け体験活動]
23  周南熊毛 徳修館顕彰保存会
 代表 杉村 洋治
教育会周南熊毛支部 地域の教育文化を高める郷校「徳修館」顕彰保存活動
○三丘小児童への論語朗誦指導
○「あいうえお論語」「論語鉛筆」
○徳修館聖廟周辺の草刈り清掃
○釈菜及びふるさと歴史講演会など
24  周南熊毛 周南市安田の糸あやつり人形芝居保存会
 代表 片川 久美子
  やすだの町を人形芝居でいきいきプロジェクト
○三丘小学校5年児童を対象に人形浄瑠璃を指導(人形遣い、語り、三味線)
○人形芝居発祥の地「安田の地元」で上演。
25  周南熊毛 教育会周南熊毛支部
 代表 吉松 俊久
熊毛地区内幼・保及び小・中・高等学校
学校花いっぱい推進支援事業
年2回春、夏に花壇用の苗を栽培し、熊毛地区内幼・保及び小・中・高校に配布する。
○春栽培
 サルビア、マリーゴールド、ポーチュラカ(2500本)
○秋栽培
 ビオラ(1200本) 
26  周南熊毛 夏休みお楽しみ講座(体験教室)実行委員会
 代表 井上 正彦
夢現塾、人形劇団「シャボン玉」、絵手紙の会、明照幼稚園、安田糸操り人形芝居保存会、大道人形浄瑠璃保存会、いきいきサロンスズラン、高水児童クラブ、食生活改善推進協議会、熊毛北高校吹奏楽部、科学工作の会 夏休みお楽しみ講座(体験教室)
 夏休み期間中に、熊毛地域の公共施設(高水公民館、高水ふれあいセンター、高水会館、高水小学校、明照幼稚園、三丘徳修館等を開放して、子どもたち、園児、児童、生徒、保護者、一般住民を対象の体験教室を10日間開催)
27  周南徳山 周南市立徳山小学校
 校長 酒匂 昌二郎
中央地区市民センター
 所長 河口 喜美子
学校図書館で育む地域の絆!
徳山小図書館における「大人の学び(読み聞かせ)」を通して、地域の絆づくりに資するとともに、「浅田栄次博士」の功績を広めたいという、地域の願いを叶える。
28  周南徳山 周南市立住吉中学校
 校長 秋山 久夫
今宿夢プラン策定委員会
 会長 髙石 一昭
赤ちゃんと学校へ行こう! 未就園児・保護者と中学生とのふれあい活動
①体操・ダンス・ゲームなど
②中学生が企画(バルーンアート)
③絵本の読み聞かせ など
29  周南熊毛 周南市立勝間小学校
 校長 相川 智幸
熊毛婦人会
 代表 佐久田美智枝
児童の栽培体験学習
 熊毛婦人会が学校支援ボランティアとして、年間を通じて児童の栽培体験学習を支援する。
○5月 5年生 田植え
○1・2年生 サツマイモ苗植え
○10月 5年生 稲刈り、はぜかけ
○1・2年生 芋掘り
○1月 5年生 餅つき
○2月 地域の方への感謝会
30  周南徳山 周南市立須磨小学校
 校長 原田 貴司
須磨小学校PTA
 代表 福本 直樹
わくわく いきいき 須磨っ子 雲海プロジェクト
○雲海太鼓で地域を盛り上げ
○地域の産業体験
○自然とふれあい体験
31  周南徳山 周南市立久米小学校
 校長 石田 勝己
久米小学校学校運営協議会
  会長 岡本 修二
地域の方を学校に!!~市民ギャラリーの開催~(コミュニティー・ルームの活用)
○10月末 各団体への作品展示依頼
○11月19日~22日 事前準備
○11月26日~12月4日 市民ギャラリー開催
32  周南都濃 鹿野さんさ踊り保存会
 代表 山崎  治
周南市立鹿野中学校、鹿野小学校
 担当者 
 鹿野中教頭 岩永崇志
鹿野さんさ踊り(盆踊り)の継承
1 夏休み中、中学生にさんさ踊り口説き、太鼓指導
2 9月初旬に小・中学生にさんさ踊り指導
3 小・中学校の各運動会でさんさ踊り披露
4 各運動会、鹿野地区盆踊り大会で中学生の口説き、太鼓の実演
33  防府 防府市立大道小学校
 校長 横川 明千代 
大道公民館
 代表 石川 孝弘
地域と連携したクラブ活動
 公民館と連携して、地域団体と連携してクラブ活動を実施することで学校地域のwin-winの関係を構築する。
 スポーツクラブ、囲碁将棋クラブ、絵手紙、習字、ミュージッククラブ
34  防府 防府市立桑山中学校
 校長 江山 稔

萩往還を歩こう実行委員会
 会長 坪郷 好夫
2年生校外学習「萩往還を歩こう」
 桑山中学校、学校運営協議会、保護者、地域住民、萩往還語り部の会、大学生ボランティアによる実行委員会組織を編成
1 ふるさと山口の歴史や自然のすばらしさを理解
2 PTAや地域住民に開かれた学校づくり
35  防府 防府市立国府中学校
 校長 中村 浩典
国府中学校学校運営協議会・PTA
 会長 池永 光男
日本の伝統文化「和太鼓」の継承
 鬼太鼓座出身の今福勇氏の元で修行を積んだ末長 愛先生(国府中出身)の指導により、生徒20名が日本の伝統文化和太鼓を文化祭で披露し、継承する。
36  防府 防府市立右田小学校
 校長 中川 栄治
右田放課後チャレンジ教室
 代表 野崎 勝美
右田放課後チャレンジ教室
 年間を通して、子ども達の放課後の適切な居場所づくりとして、多様な体験や学習活動を提供する。
○毎週水曜日15時~16時
○対象小学1年~6年
○指導者11名
○ 内容:製作活動、音楽活動、栽培活動、自然体験 活動、教科学習等
37  防府 防府市立小野小・中学校学校運営協議会
 代表 上田 保明
小野中学校
 代表 徳本 正
朝のチャレンジタイム~モチベーションアップのための~
○朝週2回、学習会を学校運営協議会が企画・運 営
○百マス計算、クロスワードパズル、絵本、各種 脳トレ本
○アフピー等の活動 など
38  山口 白石小PTAおやじの会
 会長 西村 一志
山口市立白石小学校   校長 藤永 靖彦 防災キャンプ
 防災キャンプを通じ、保護者とともに地域に根ざした防災の基本を学ぶ
1 断水を想定した給水訓練
2 水害に備える着衣水泳
3 避難所におけるプライベート空間の作成
4 炊き出し訓練
39  山口 教職員劇サークル「こわっぱの会」
 代表 白岡 太
山口県児童センター
 代表 岡村 郁子
教職員劇サークル「こわっぱの会」
第19回「こわっぱの会」定期公演
  日時:平成30年12月2日(日)
  場所:山口県児童センター
40  山口 山口市立湯田中学校   校長 井原 良 子育て支援交流広場「ちゃ☆ちゃ☆ちゃ」
  代表 佐藤 光恵
学校と地域が連携して子ども達の成長を見守る~「湯田中学校広場」の取り組みについて~
○ 毎週水曜日、湯田中学校へ乳幼児とお母さんが来校、お母さん同 士の交流や乳幼児の遊びの空間、中学生との交流を図る。
41  山口 山口市立佐山小学校
 校長 多賀谷 克己
 るさとまつり実行委員会
 代表 坂井 芳浩
佐山地域でのふれあい演奏
1 「佐山地区ふれあい大運動会」の入場行進で、「ふるさと佐山」の全員合唱・演奏
2 「佐山ふるさと祭り」「JA佐山イベント」で金管バンドの演奏
3 佐山小金管バンドの維持発展
42  山口 山口市立平川中学校
学校運営協議会
 会長 藏成 幹也
山口市立平川中学校
 校長 原田 孝浩
CSを核とした地域住民の一人一人が輝くまちづくり~平川地区から交通事故をなくそう~の開催
43  佐波 山口市立八坂小学校
 校長 山本 浩之
重源太鼓育成保存会
 代表 石野 正道
徳地重源太鼓継承活動
 地域内のイベント等で地域住民との交流活動・コミュニティスクール
1 とくぢ苑まつり(8月)
2 八坂夏祭り(8月)
3  船路八幡宮秋祭り(10月)
4 徳地フェスティバル(11月)
44  佐波 山口市立中央小学校
 校長 柴田 眞弓 
徳治人形浄瑠璃保存会
 代表 池田 大乗
徳地人形浄瑠璃継承活動、徳治人形浄瑠璃発表会
1 徳地文化祭出演
2 人形浄瑠璃上演会
45  吉敷 山口市立大海小学校
 校長 中原 誠輔
秋穂地域協育ネット
 会長 原田 洋子
地域の方々との交流事業・友愛セール
○教科学習、総合的な学習の時間等での地域の方々によるゲストティーチャー
○友愛セールでの地域連携と児童生徒企画の農産物販売
○定期の方々の指導による米作りと収穫米の家庭科学習での活用 など
46  阿東 山口市立阿東東中学校
 校長 金澤 和紀
土居神楽舞保存会
 代表 大枝 継夫
開校30周年記念事業
 山口市指定無形文化財「土居神楽舞」の文化祭での上演
 日時:平成30年10月28日
     「土居神楽舞」上演
47  宇部 おはなしの会もこもこ
 代表 松尾 京子
宇部市立西岐波小学校
 校長 小松 茂文
おはなしの会もこもこ
1 毎週月曜日(全校21クラス、なかよし学級の読み聞かせ)
2 イベントでの読み聞かせ
3 読み聞かせ勉強会や絵本作家のイベント等参加など
48  宇部 宇部市立桃山中学校
 校長 貞永 貴司
宇部市立新川小学校
小羽山小学校
 代表 大丸奈緒美 
 代表 久保 晴宣
幸せをあなたと私に届けるハッピー桃太郎運動
 校内や地域行事、ボランティア活動に進んで参加する生徒を増やし、学校、地域に誇りを持たせるため、奉仕の心に基づく取り組みを総括した「ハッピー桃太郎運動」を推進
49  宇部 宇部市立川上中学校
地域活性ボランティア隊
校長 豊島 正行 
川上中PTA、川上中学校学校運営協議会、川上地区自治会連合会、川上地区体育振興会、コミュニティスクール推進協議会、文化振興会、人権教育推進委員協議会、社会福祉協議会
 代表 林 茂也
川上中地域連携と生徒ボランティア活動の活性化(2年次)
 川上地区の運動会や夏祭り、文化祭など地域で行われる行事に中学生がボランティアとして積極的に参画
50  宇部 宇部市立黒石中学校
 教頭 東原 秀一
 
原校区コミュニティスクール推進協議会
 会長 金重 和義
黒石校区コミュニティスクール推進協議会
 会長 山下 則芳
地域で黒石中生徒のプライドを育てる活動
1 原・黒石校区ふれあい運動会運 営協力
2 地区の川の清掃活動
3  地域の除草作業協力
4 蛍の飼育・放流
5  防災訓練への参加 
6  地域のお祭りへの協力等
51 山陽小野田 山陽小野田市立竜王中学校
 校長 福田 光正
本山小学校
赤崎小学校
竜王中学校松原分校
 本山小校長 城戸邦之
りゅうみんネット活性化事業
 「りゅうみんネットカレンダー」4000部印刷・地域配布
52  高等学校 山口県立小野田高等学校
 校長 土井 浩
山口県かるた協会
 代表 松永 進
小倉百人一首かるたを通した地域活性化活動
 小野田高校の同窓生、全日本かるた協会永世クイーン久保久美子先生と元クイーン今村美智子先生を初めとする指導者を招き、本校「小倉百人一首かるた部」の生徒が全国優勝できるよう指導を受けるとともに、
県内のかるたを志す小・中・高校生との合同練習を実施する。
 また、地元の高千帆中学校と連携して「かるた教室」を開催するなど、山陽小野田市の「かるたの町づくり」に参画し、地域活性化に寄与する。
53  美祢 美祢市立於福小学校
  校長 西村 慶代
於福の子どもを見守る会
 代表 阿野 繁治
ふるさと「於福」を知りたい・広めたい
1 「おふく」ウォークラリー
2  水神公園の清掃活動
3 道の駅「おふく」の秘密を探る
4 Mine秋吉台ジオパーク構想について探る
5 子どもジオガイド
6 サラダホウレンソウ栽培
7 地域への情報発信と情報共有
54  美祢 美祢市立重安小学校
 校長 藤本 義彦
県立美祢青嶺高校
 校長 藤村 慎一郎
地域とともにある学校づくり「重小フェスタ」
~地域ふれあい交流会、高校吹奏楽部の演奏会~

1 児童の学習発表会
2  地域ふれあい交流会
3 児童の合唱及び美祢青嶺高校吹奏楽部の演奏
55  下関 下関市立文洋中学校
 校長 磯部 芳規
文洋中学校学校運営協議会
 代表 楠  敏忠
平家太鼓・平家踊り
 コミュニティー・スクールとして地域協育ネットを活用した地域の伝統文化の伝承
[主な参加行事]
   ○第18回全国中学校総合文化祭長崎大会
   ○関門港祭り・馬関祭り・地域文化祭等
56  下関 下関市立王司小学校
 校長 竹中 謙二
王司小親児の会
 代表 田中 孝治
「王司地区、王司小学校」盛り上げたい(隊)
 「神田川祭り」準備及び模擬店出店

57  下関 下関市教育支援教室「かんせい」
教育相談員 藤永悦朗
「かんせい」通級児童生徒の在籍校 “いまから ここから”「かんせい」の子どもを育てる事業
~不登校の子ども達の社会的自立と学校復帰を目的とした支援活動~

1  支援教室「かんせい」周辺地域の清掃活動
2 芋づる植え、芋掘り、焼き芋
3  生涯学習プラザでの調理実習
4  芳母海水浴場でのカヌー体験
5  高校説明会、合奏音楽活動、ソフトボール大会、 季節に応じた掲示活動等
58  下関 下関ブックトーク研究会
 代表 前田真奈美
  ブックトークや読み聞かせの研究実践、読書イベントへのボランティア参加
○ブックトーク定例会
○小学生の読書感想文教室 など
59  下関 下関市立吉田小学校金管バンド
 校長 平松 繁泰
  下関市立吉田小学校金管バンドによる地域貢献活動
1 吉田川祭りでの演奏
2 吉田宿「楽市」での演奏
3 吉田地区文化祭への出演 など
60  下関 ひよこっこ人形劇団
 代表 河田 志乃
長府地区ふるさと協育ネットほっちゃやおとぎクラブ
 代表 馬場加奈子
    山手 雅美
人形劇
1 人形劇
2 ブラックシアター
3 ペープサート
4 絵本スライドショー
  (豊浦小・豊浦幼・もみじ幼・正円寺)
61  下関 熊野小学校学校運営協議会
 会長 中村  茂 
下関市立熊野小学校
 校長 安宅 正哉
「つながり」と「やりがい」が共感できる学校支援活動の推進
~学校を核としたネットワークの構築~
62  下関 下関子どもの絵を考える会「ざっくばらん」
 代表 内海 節子
  小学校図画工作指導について研修を深める会
 月に1回土曜日に、小学生の図画工作の指導を行う
○世話人打合会(4月)
○定例会(5月、6月、9月、10月、11月、1月、2月)
○夏休み研修会(8月23日)
○研修のまとめ(3月)
63  豊浦 下関市立豊田下小学校
 校長 中野 俊尋
豊田下公民館
 館長 重村 正憲
豊田下小学校PTA
 会長 藤野  肇
ふるさとTOYOTASIMOプロジェクト
1 アンモナイトプロジェクト
  豊田下独自の学習の開発等
2 多世代交流プロジェクト
  「ホタル駕籠」を作って、多世代交流や地域振興を図るなど
64  豊浦 下関市立豊洋中学校
 校長 数井 英二
豊洋地区ふるさと下関協育ネット
 代表 後藤 廣晴
豊洋中学校区 地域絆づくり事業
○芝生コンサート(中学校)
○どんど焼き(小学校)
○プール清掃、緑化整備作業
○夏休み自学自習教室
○英検、漢検教室(中学校)
65  豊浦 下関市立豊田中学校
 校長 村岡 真樹
豊田中学校ふるさと協育ネット
 代表 能埜 一哉
豊田中学校「学校応援団」活動
○生涯学習講座
○注連縄づくり
○地域学習支援者
○異校種連携事業
66  豊浦 下関市立夢が丘中学校
 校長 松岡 千鶴
夢が丘中学校ボランティア室
 代表 村岡 亜由子
「夢中わくわく楽習スクール」
地域ボランティア活動「夢ボラ」
学校応援団「しちゃり隊」
67  豊浦 下関市立粟野小学校
 校長 長谷川 裕司
粟野小学校学校運営協議会
 会長 末富 文佳
「粟野駅をいこいの場に」プロジェクト
○毎週末の清掃活動
○助け合い傘
○メッセージカードによる地域コミュニティの場
68  豊浦 滝部小学校PTA
 代表 安村  翼 
滝部小学校コミュニティスクール
 代表 西島 英敏
滝部小元気ふれあいフェスタ
 たこ揚げ、竹とんぼ、お手玉など昔のおもちゃづくりと遊び、本の読み聞かせ、餅つき、おやじ鍋などのブースを設けて、児童・保護者・教職員、地域住民の交流活動を行う。
69  豊浦 山口県立豊北・下関北高等学校
 校長 竹村 和之
(有)司ガーデン
代表取締役 中司 武敏
県下関農林事務所農林部
 部長 齋藤 雅美
ハロウィンカボチャ(観賞用カボチャ)を活用した生産振興と地域の活性化
~豊北を“ハロかぼ”の本州での一大産地へ~

 豊北高校及び再編統合により今春開校した下関北高校は、人口減少・流出が進む豊北町にあって、地域の活性化に向けた貢献活動に積極的に取り組むこととしている。
70  長門 長門市立深川小学校
 校長 大塚 準 
深川小PTA、お助け隊
深川農協、長門市食推
 代表 田村 大治郎
ドリーム農園から「ふるさと長門」へ元気を発信
 地域を巻き込んだ「ふるさと長門」を考える農業体験
1 収穫した農作物の活用方法(バザー販売・調理等)
2 活動の様子を学校便り・地域テレビ等で情報発信 
71  大津 長門市立浅田小学校   校長 柏 昌昭  浅田小おやじの会
 会長 奥田 弘昭
地域の方々との交流事業・浅田小ありがとうデー
1 地域の人材を活用した学習
2 浅田小ありがとうデー、学習発表会
3 村田清風の劇発表
4 ふるさと浅田への愛着、育成
72  大津 長門市立神田小学校
 校長 廣森 やす子
神田小学校学校運営協議会
 会長 福田 利夫
保護者・地域の人と連携した「神田小学校遠泳大会」
 海辺の安全教室を兼ねた遠泳大会
神田小学校教職員、保護者、学校運営協議会、放課後子ども教室、黄波戸漁協、日置改善センター、B&G海洋センター、地域のサーファー等
73  萩 萩市立椿東小学校
 校長 國森 秀昭
学校支援ボランティアサークル「志えんの会」
 代表 山本 忠虎
ボランティアサークル「志えんの会」による学校支援活動
1 隔週月曜日「花生け活動」
2 運動会での交通整理、駐輪場の見回り、ジュース販売、授乳室・おむつ交換所の見回りなど
3 椿東小フェスタや椎茸交流会、地域連携行事等の支援
4 その他、草刈り、環境清美支援
74  萩 萩市立白水小学校
 校長 田中 博文
白水小学校学校運営協議会
 代表 樋口 昭二
 「ふるさとに誇りと夢を」講演会
         講師:松林 明
 白水小学校卒業生の日本画家松林桂月氏は、明治・大正・昭和に数々の名作を残した近大を代表する巨匠である。その孫である松林明氏(NHK番組「ダーウィンが来た」のディレクター)から祖父松林桂月氏のエピソードや人柄と共に、松林明氏の現在の活動を映像を交えて講演いただく。
75  阿西 萩市立川上小学校
地域・学校活性化推進部  
 代表 俣賀 信裕
川上小学校PTA・CS
 代表 厚東 満弘
地域と学校を元気にする会
○長門峡清掃
○カヌー教室阿武川下り
○小・中・地域大運動会会場整備
○安心で潤いのある地域づくり
 花壇整備、見守り活動、読書推進、地域行事ボランティア